皆さん、おはようございます。
本日、天候にも恵まれ、向井PTA会長様をはじめ県会議員、市議会議員、多数のご来賓のご臨席を賜り、「第26回落合中学校の体育祭」が開催されること本当にうれしく思います。

今回のテーマ「意気衝天☆笑顔の花火をまきおこせ、落中旋風」をもとに4つの縦割りブロックでそれぞれのスローガンを掲げ夏休み前からしっかりと取り組んで参りました。

毎年、すばらしいパフォーマンスを演じています。今年もすばらしいパフォーマンスを見せてくれると思います。

今日のキーワードは、「役割を最後まで演じる」ということだと思います。

今日、ここに集まっているすべての人たちがそれぞれの役割をもって参加することが大事と思います。

たとえば、生徒や先生の係の仕事を責任をもって行うという役割。
保護者の方や地域の方もしっかりと応援していくという役割。

この役割を最後までやりきっていきたいと思います。やりきったその先には大きな感動があり、達成感もあります。

今年、イギリスでオリンピックがあり、チームジャパンとして、心を一つにして頑張りました。この落合中でも、チーム落合として心を一つにがんばってほしいと思います。

どうか今日一日、みなさんがそれぞれの役割を達成できるように意識してください。


また、この場をお借りして、紹介したいことがあります。

それは、
広島県教育委員会より優秀賞として、

上田萌夏(うえた もか)さんの作品が入賞したことです。

『夢に向かって 頑張る姿がカッコイイ』というメッセージ作品です。

体育祭だけではなく、これからの学校生活のことにも共通するメッセージだと思います。

最後に、今日は暑いですから、生徒のみなさんも、保護者の皆様、地域のみなさんも熱中症には気をつけて水分を取り演技や応援をしてください。お願いします。


また、ご近所のみなさま。本日は体育祭のために大きな声や音楽が鳴り響くと思います。どうか今日一日お許しください。お願いします。

今日一日充実した一日になるよう期待しています。

学校長 あいさつ