日付 献立 写真
今年度のデリバリーは終了しました。来年度は、4月10日(水)からスタートします。
3月22日(金) 五穀ご飯、牛乳
さばの竜田揚げ
ほうれん草のごま和え
生揚げとあさりのみそ炒め
酢の物
ひじき佃煮

エネルギー 898kcal
タンパク質 37.2g
3月21日(木) ダイスチーズパン
牛乳
豚肉のバーべキューソース
さやいんげんのソテー
ひよこ豆サラダ
コーンポテト
パイン(缶)
ヨーグルト

エネルギー 876kcal
タンパク質 40.0g
3月19日(火) ごはん、牛乳
さわらのごまみそ焼き
さつまいもの素揚げ
牛肉と茎わかめの煮物
白菜の甘酢和え
食育ミックス

エネルギー 827kcal
タンパク質 33.5g

食育の日
わ食の日
3月18日(月) 麦ごはん、牛乳
鶏ごぼう丼
菜の花のかき揚げ
もやしと干しあみの炒め物
みかん(缶)

エネルギー 939kcal
タンパク質 35.7g
3月15日(金)  ごはん、牛乳
江波巻き
天ぷら盛り合わせ
ミニトマト
肉じゃが
はっさく

エネルギー 821kcal
タンパク質 32.0g

郷土食 広島県
地場産物の日
はっさく 
3月14日(木) パインパン、牛乳
鶏肉のから揚げ
マカロニソテー
ひじきとツナのサラダ
切り干しナポリタン
清見オレンジ

エネルギー 959kcal
タンパク質 35.3g

地場産物の日
清見オレンジ
3月13日(水) 麦ごはん、牛乳
生揚げのカレー炒め
わかめサラダ
卵とわかめのソテー
リンゴ
チーズ

エネルギー 861kcal
タンパク質 35.1g

地場産物の日
わけぎ
3月12日(火) 卒業証書授与式のためデリバリーはお休みです。
3月11日(月) ごはん、牛乳
かぼちゃコロッケ
さやいんげんの炒め物
野菜のスープ煮
いかサラダ
かわりふりかけ

エネルギー 858kcal
タンパク質 26.2g
3月8日(金) ごはん、ひじきふりかけ、牛乳
さけの塩焼き
きのこの炒め物
豚肉のピリ辛炒め
切り干し大根のごま酢和え
いよかん

エネルギー 785kcal
エネルギー 39.3g
3月7日(木) リッチパン、牛乳
鶏肉のはちみつレモン
三色ソテー
カラフルサラダ
チーズポテト
イチゴ

エネルギー 968kcal
タンパク質 35.7g
3月6日(水) 五穀ご飯、牛乳
豚肉の甘酢あんかけ
春雨の中華炒め
フルーツミックス
しそ昆布佃煮

エネルギー 922kcal
タンパク質 34.7g
3月5日(火) こんぶちりめんごはん
牛乳
シーフードフライ
ボイルキャベツ
白菜の煮びたし
ひじきの炒め煮
清見オレンジ

エネルギー 830kcal
タンパク質 30.6g

地場産物の日
かき

3月4日(月) 麦ごはん、牛乳
牛肉のスタミナ炒め
ほうれん草の山吹和え
えびと大豆の甘辛煮
たくあん

エネルギー 917kcal
タンパク質 38.5g

3月1日(金) ちらしずし、牛乳
さわらのピリ辛揚げ
磯ポテト
炒り卵豆腐
菜の花の辛子和え
イチゴ

エネルギー 899kcal
タンパク質 35.0g

行事食 ひなまつり
2月28日(木) パインパン、牛乳
鶏肉のガーリック揚げ
きのこソテー
ひよこ豆とウインナー
トマト煮
いかサラダ、オレンジ

エネルギー 921kcal
タンパク質  37.6g
2月27日(水) ごはん、牛乳
鮭そぼろ
春雨サラダ
ちくわの天ぷら
ぶどう(缶)
チーズ

エネルギー 874kcal
タンパク質 34.3g

2月26日(火) ごはん、牛乳
生揚げと豚肉のみそ炒め
赤魚のから揚げ
小松菜のおかか和え
リンゴ、
小魚のアーモンド

エネルギー 874kcal
タンパク質 40.6g

地場産物の日
小松菜
2月25日(月) 麦ごはん、牛乳
ホキのねぎごましょうゆ
もやしの炒め物
肉じゃが
ナタデココフルーツ
子持ち昆布佃煮

エネルギー 732kcak
タンパク質 29.9g

2月22日(金) 赤飯、牛乳
ミックスフライ
さやいんげんのソテー
ツナサラダ
ひじきの炒め煮
イチゴ
祝大福

エネルギー 915kcal
タンパク質 31.8g

行事食 卒業祝い
2月21日(木) 黒糖パン、牛乳
照り焼きハンバーグ
粉ふきいも
パンシットビーフン
アドボ
黄桃(缶)

エネルギー 981kcal
タンパク質 38.8g

世界の料理
フィリピン
2月20日(水) 五穀ご飯、牛乳
すき焼き
大根サラダ
さつまいもの天ぷら
広島菜

エネルギー 807kcal
タンパク質 30.1g

地場産物の日
春菊
2月19日(火) ごはん、牛乳
サワラの塩焼き
白菜のゆかり和え
炒り鶏
たことわかめの酢の物
食育ミックス
みかん

エネルギー 803kcal
タンパク質  36.7g

食育の日 わ食の日
2月18日(月) 麦ごはん、牛乳
レバー入り酢豚
卵とチンゲン菜の炒め物
じゃこサラダ
杏仁豆腐

エネルギー 863kcal
タンパク質 34.2g

地場産物の日
大根
2月15日(金) ごはん、ふりかけ、牛乳
ししゃもの二色揚げ
野菜炒め
ミートボール
麻婆豆腐
白菜の昆布和え
リンゴ

エネルギー 779kcal
タンパク質 28.2g
2月14日(木) 甘納豆パン、牛乳
ポークチャップ
卵サラダ
じゃがいものコンソメ煮
ぶどう(缶)

エネルギー 856kcal
タンパク質 36.2g
2月13日(水) ごはん、牛乳
赤貝の揚げ煮
れんこんのきんぴら
ほうれん草の中華和え
いよかん

エネルギー 839kcal
タンパク質 33.2g

地場産物の日
いよかん

2月12日(火) 麦ごはん、牛乳
ドライカレー
フレンチドッグ
二色ソテー
白インゲン豆のサラダ
切り干し大根のはりはり漬け

エネルギー 873kcal
タンパク質 30.8g

2月のテーマ
食物繊維の多い献立
2月8日(金) ごはん、牛乳
さけのちやんちやん焼き
大根のそぼろ煮
コーンポテト
いちご
ヨーグルト

エネルギー 824kcal
タンパク質 37.4g

郷土食 北海道
2月7日(木) 切れ目入りパン、牛乳
セルフフィッシユバーガー
ポークビーンズ
シーフードサラダ
ネーブルオレンジ

エネルギー 784kcal
タンパク質 34.8g
2月6日(水) 麦ごはん、牛乳
鶏肉のくるみミソース
ブロッコリーのソテー
凍り豆腐の五目煮
和風サラダ
黄桃(缶)

エネルギー 901kcal
タンパク質 31.1g
2月5日(火) ひじきごはん、牛乳
さばのごま焼き
干しあみと小松菜の炒め物
きのことわかめの卵とじ
かぶのゆず和え
さつまいものはちみつレモン

エネルギー 783kcal
タンパク質 32.6g
2月4日(月) 五穀ご飯、牛乳
焼き肉
がんもどきの中華煮
きゅうりの酢の物
リンゴ

エネルギー 770kcal
タンパク質 31.8g
2月1日(金) ごはん、牛乳
イワシの南蛮漬け
炒り豆腐
ごぼうサラダ
えび大豆

エネルギー 889kcal
タンパク質 31.6g

行事食 節分
1月30日(木) リッチパン、牛乳
フライドチキン
スパゲッティソテー
わかめサラダ
きのこソテー
イチゴ

エネルギー 887kcal
タンパク質 36.4g
1月30日(水) 麦ごはん、牛乳
生揚げの五目煮
カルちゃんサラダ
肉団子の甘酢あんかけ
小女子佃煮
みかん

エネルギー 935kcal
タンパク質 35.1g
1月29日(火) ごはん、牛乳
ししゃものからしソース揚げ
さやいんげんのおかか和え
ポークしゅうまい
鶏肉と里芋のみそ煮
れんこんのしゃきしゃき炒め
広島菜漬け

エネルギー 827kcal
タンパク質 29.6g

地場産物の日
広島菜漬け
1月28日(月) (ごはん)、牛乳
ジャンバラヤ
大根サラダ
フライドポテト
パイン(缶)

エネルギー 830kcal
タンパク質 29.2g

世界の料理
アメリカ合衆国

1月25日(金) 麦ごはん、牛乳
味付けのり
さけの塩焼き
ふかし芋
炊き合わせ
小松菜のごま和え
ひじき佃煮

エネルギー 776kcal
タンパク質 31.9g

行事食 
全国学校給食週間

1月24日(木) 丸形横切れ目入りパン、牛乳
セルフコロッケバーガー
ポークビーンズ
クルミサラダ
ぶどう、ヨーグルト

エネルギー 934kcal
タンパク質 33.2g
1月23日(水) ご飯、牛乳
すき焼き
天ぷら盛り合わせ
わかめの酢の物
イチゴ

エネルギー 827kcal
タンパク質 23.9g

地場産物の日
小いわし
1月22日(火) 五穀ご飯、牛乳
ビーフカレー
卵サラダ
レバーのから揚げ
二色ソテー
ナタデココフルーツ
福神漬け

エネルギー 917kcal
タンパク質 29.8g
1月21日(月) ご飯、
牛乳
さばの煮付け
じゃがいものそぼろ煮
ツナサラダ
リンゴ

エネルギー 816kcal
タンパク質 33.0g
1月18日(金) ゆかりご飯、牛乳
さわらのごま焼き
小松菜の炒め物
牛肉と茎わかめの煮物
かぶのゆず和え
食育ミックス
みかん

エネルギー 799kcal
タンパク質  33.5g

食育の日 わ食の日
1月17日(木) レーズンパン、牛乳
鶏肉のはちみつレモン
ボイルブロッコリー
シーザーサラダ
じゃがいものカレー炒め
黄桃(缶)

エネルギー 932kcal
タンパク質 33.0g

地場産物の日 
レモン
1月16日(水) しょうゆご飯、牛乳
あなご飯
お好み揚げ
切り干し大根のごま酢和え
みかん
もみじまんじゅう

エネルギー 960kcal
タンパク質 34.1g

郷土食 広島県
1月15日(火) 麦ご飯、牛乳
豚肉の香味炒め
カラフルサラダ
春巻き
ひじきの炒め物

エネルギー 846kcal
タンパク質 33.3g
1月11日(金) 五穀ご飯、牛乳
あじのピリ辛揚げ
きんぴらごぼう
おでん
ほうれん草の中華和え
リンゴ

エネルギー 817kcal
タンパク質 29.5g

1月10日(木) チーズパン、牛乳
牛肉のトマト煮
フレンチサラダ
野菜ソテー
ひよこ豆のカレー揚げ

エネルギー 860kcal
タンパク質 36.2g
1月9日(水) 松葉ご飯、牛乳
ぶりの照り焼き
剣エビのから揚げ
煮しめ
紅白なます
栗きんとん

エネルギー 895kcal
タンパク質 35.6g

行事食 お正月
1月8日(火) 麦ご飯、牛乳
炒り卵豆腐
水菜サラダ
カボチャの天ぷら
子持ち昆布佃煮

エネルギー 860kcal
タンパク質 32.2g

地場産物の日
水菜

1月7日(月) ご飯、牛乳
鶏肉の甘辛揚げ
さやいんげんの炒め物
肉じゃが
白菜のさっぱり和え
みかん(缶)

エネルギー 860kcal
タンパク質 31.8g
12月21日(金) 三者懇談のためデリバリーはありません。
デリバリーは来年1月7日(金)からスタートします。
12月20日(木) 黒糖パン、牛乳
ポークチャップ
コーンポテト
ひよこ豆のサラダ
卵とウインナーのソテー
リンゴ

エネルギー 867kcal
タンパク質 38.1g
12月19日(水) ご飯、牛乳
さばのごま焼き
白菜のゆかり和え
大根と鶏肉の煮物
もやしの酢の物
食育ミックス

エネルギー 774kcal
タンパク質 33.3g

12月のテーマ
生活習慣病予防
食育の日
わ食の日
12月18日(火) 五穀ご飯、牛乳
牛肉と生揚げの中華煮
春雨サラダ
揚げ餃子
手作りふりかけ
みかん

エネルギー 899kcal
タンパク質 32.5g

地場産物の日
みかん
12月17日(月) ご飯、牛乳
鶏肉のから揚げ
小松菜と干しあみのソテー
ポテトサラダ
華風炒り卵
たくあん

エネルギー 859kcal
タンパク質 33.5g

地場産物の日
小松菜
12月15日(土) 弁当のためデリバリー給食はありません。
12月14日(金) ご飯、牛乳
煮込みハンバーグ
野菜のスープ煮
磯ポテト
オレンジ

エネルギー 845kcal
タンパク質 28.6g
12月13日(木) パン、牛乳
赤魚のはちみつレモン
さやいんげんのソテー
鶏肉のトマト煮
アーモンドサラダ
黄桃(缶)、ヨーグルト

エネルギー  878kcal
タンパク質  39.7g
12月12日(水) 麦ご飯、牛乳
ビビンバ
大根サラダ
大豆とれんこんの甘辛たれ
リンゴ

エネルギー 811kcal
タンパク質  32.7g

世界の料理
大韓民国
12月11日(火) ご飯、牛乳
さけのしょうが焼き
くわいのから揚げ
豚肉と豆腐の卵とじ
かぶのゆず和え
広島菜漬、みかん

エネルギー  799kcal
タンパク質  34.4g

地場産物の日
くわい
12月10日(月) ご飯、牛乳
レバー入り酢豚
中華和え
こんにゃくの炒り煮
杏仁豆腐

エネルギー  854kcal
タンパク質  32.2g
12月7日(金) しょうゆご飯、牛乳
焼き海苔
天むす
白菜のおかか和え
味噌おでん
酢の物
リンゴ

エネルギー 730kcal
タンパク質 29.6g

郷土食 愛知県
12月6日(木) バターパン、牛乳
ローストチキン野菜レモンソース
ミニトマト
えびとほうれん草の彩り炒め
フライドポテト
パイン(缶)、ケーキ

エネルギー 937kcal
タンパク質 37.9g

行事食 クリスマス
12月5日(水) 五穀ご飯、牛乳
牛肉のしぐれ煮
かき揚げ
いかの生姜和え
ひじき佃煮

エネルギー 852kcal
タンパク質 31.0g
12月4日(火) ご飯、牛乳
さばの竜田揚げ
切り干し大根と小松菜のきんぴら
じゃがいものうま煮
もやしのごま酢和え
みかん

エネルギー 843kcal
タンパク質 31.2g
 
12月3日(月) 麦ご飯こ、牛乳
豆カレー
カラフルサラダ
野菜のソテー
黄桃(缶)

エネルギー 852kcal
タンパク質 29.2g

地場産物の日
ぶなしめじ
11月30日(金) 五穀ご飯、牛乳
ししゃもの唐揚げ
きのこスパゲッティー
ミニトマト
生揚げと豚肉のみそ炒め
ツナサラダ
しそ昆布佃煮
11月29日(木) パインパン、牛乳
鶏肉のレモン和え
もやしのソテー
シーザーサラダ
チーズポテト
黄桃(缶)
11月28日(水) ご飯、牛乳
さけのごま焼き
干しアミとキャベツの炒め物
五目豆
スパイシーレバー
オレンジ 

エネルギー 815kcal
タンパク質 38.1g

地場産物の日
キャベツ
11月27日(火) 麦ご飯、牛乳
すき焼き
ほうれん草サラダ
大学芋
小女子の佃煮

エネルギー 931kcal
タンパク質 31.4g

地場産物の日
ほうれん草
 
11月26日(月) ひじきご飯、牛乳
あじの磯辺揚げ
さやいんげんの炒め物
がんもどきの含め煮
切り干し大根のごま酢和え
リンゴ

エネルギー 802kcal
タンパク質  31.7g
11月22日(木) 切れ目入りパン、牛乳
セルフコロッケバーガー
ひよこ豆とウインナーのトマト煮
スクランブルエッグ
パイン(缶)

エネルギー 897kcal
タンパク質 33.7g
11月21日(水) ご飯、牛乳
さばの照り焼き
さつまいもの素揚げ
おでん
きゅうりの酢の物
みかん

エネルギー 839kcal
タンパク質 31.8g

11月20日(火) 麦ご飯、牛乳
鶏肉のカシューナッツ炒め
ボイルブロッコリー
春雨サラダ
豆腐のチリソース煮
白桃(缶)

エネルギー 916kcal
タンパク質 33.6g
11月19日(月) ゆかりご飯、牛乳
カレイの唐揚げ
カットレモン
じゃがいものうま煮
ほうれん草のごま和え
食育ミックス

エネルギー 805kcal
タンパク質 33.3g

食育の日
(わ食の日)
11月16日(金) 麦ご飯、牛乳
ドライカレー
ハムサラダ
剣エビの唐揚げ
福神漬け
ヨーグルト

エネルギー 875kcal
タンパク質 34.5g
11月15日(木) 小中連携教科研究会のためデリバリーはありません
11月14日(水) しょうゆご飯、牛乳
お好み揚げ
白菜のおかか和え
たこめし、
カボチャの煮物
みかん
もみじまんじゅう

エネルギー 896kcal
タンパク質 34.3g

郷土食 広島県
11月13日(火) ご飯、牛乳
鶏肉の竜田揚げ
チンゲン菜のソテー
ゴボウサラダ
華風炒り卵
リンゴ

エネルギー 875kcal
タンパク質 33.3g
 
11月12日(月) ご飯、牛乳
さばの塩焼き
粉ふきいも
牛肉と茎わかめの煮物
大根の甘酢和え
パイン(缶)

エネルギー 804kcal
タンパク質 31.8g

先日のシーフードサラダの代わりにしそ味ひじきの佃煮がつきました。
11月9日(金) 麦ご飯、牛乳
三色そぼろ
和風サラダ
里芋のみそ煮
オレンジ

エネルギー 794kcal
タンパク質 32.7g
11月8日(木) レーズンパン、牛乳
トルティージャ
ボイルブロッコリー
ホキのガーリック揚げ
キウイーフルーツ

エネルギー 900kcal
タンパク質 39.9g

世界の料理
スペイン


献立の中のシーフードサラダは中止となりました。
11月7日(水) 市中研のためデリバリーなし
11月6日(火) 五穀ご飯、牛乳
赤魚の香味酢かけ
枝豆、味噌肉じゃが
ほうれん草とシメジの炒め物
たくあん、みかん

エネルギー 877kcal
タンパク質  32.5g

11月のテーマ
風邪予防
地場産物の日
みかん
11月5日(月) ご飯、牛乳
生揚げの五目煮
ちくわの二色揚げ
えびしゅうまい
白菜のゆず和え
リンゴ

エネルギー  865kcal
タンパク質  34.6g
11月2日(金) 松茸ご飯、牛乳
万作のもみじ揚げ
小松菜の辛子和え
柳川風煮
さつまいもの甘煮


エネルギー 873kcal
タンパク質 33.0g

行事食 収穫祭 
11月1日(木) ダイスチーズパン
牛乳
牛肉のケチャップ炒め
フライドポテト
さやいんげんのソテー
ひよこ豆のサラダ
オレンジ

エネルギー 821kcal
タンパク質 40.0g
10月31日(水) 麦ご飯、牛乳
天ぷら盛り合わせ
枝豆、八宝菜
もやしのさっぱり和え
ひじき佃煮
みかん

エネルギー  893kcal
タンパク質  30.2g
10月30日(火) ご飯、牛乳
豆腐ハンバーグきのこあんかけ
カラフルサラダ
ニラ卵炒め、リンゴ
ヨーグルト

エネルギー 877kcal
タンパク質 32.1g
10月29日(月) ご飯、牛乳
鶏肉のごま味噌がらめ
コーンポテト
大根と牛肉の煮物
きゅうりとわかめの酢の物
黄桃(缶)

エネルギー 890kcal
タンパク質 32.2g

地場産物の日
大根
10月26日(金) 麦ご飯、牛乳
牛肉のしぐれ煮
えびサラダ
まめまめ大学芋
白菜漬け
みかん

エネルギー 943kcal
タンパク質  32.0g
10月25日(木) 横切れ目入りパン
牛乳
セルフフィッシュバーガー
クルミサラダ
きのこスパゲッティー
リンゴ

エネルギー  891kcal
タンパク質 33.2g
10月24日(水) ご飯、牛乳
ビーフカレー
ハムサラダ
ミニトマト
レバーの唐揚げ
グリーンポテト
フルーツミックス
福神漬

エネルギー  925kcal
タンパク質  29.2g
10月23日(火) しょうゆご飯、牛乳
どんどろけ飯
鮭のから揚げ
二色ソテー
切り干し大根のごま酢和え
みかん(缶)

エネルギー  843kcal
タンパク質  35.2g

郷土食 鳥取県
10月22日(月) 五穀ご飯、牛乳
豚肉と野菜のみそ炒め
五目豆
かぼちやの天ぷら
しそ昆布佃煮

エネルギー  869kcal
タンパク質  33.6g
10月19日(金) ご飯、牛乳
さばの煮付け
生揚げの含め煮
粉ふき芋
食育ミックス
みかん

エネルギー 905kcal
タンパク質  38.3g

食育の日
わ食の日

10月18日(木) リッチパン、牛乳
鶏肉の唐揚げ
グリーンアスパラガスのソテー
ポークビーンズ
わかめサラダ
パイン(缶)

エネルギー 903kcal
タンパク質 37.4g

10月17日(水) 酢あわせご飯、牛乳
手巻き寿司
筑前煮
ツナサラダ
リンゴ

エネルギー  779kcal
タンパク質  31.1g

地場産物の日
ほうれん草
10月16日(火) 麦ご飯、牛乳
豆腐と牛肉の四川風炒め
春雨サラダ
ちくわの磯辺揚げ
子持ち昆布佃煮

エネルギー  792kcal
タンパク質 30.2g
10月15日(月) ご飯、牛乳
ホキの和風ソテー
さつまいもの甘煮
大豆と豚肉のみそ炒め
大根の甘酢和え
みかん(缶)

エネルギー  835kcal
タンパク質  31.0g
10月12日(金) 懇談会のためデリバリーなし
10月11日(木) 懇談会のためデリバリーなし
10月10日(水) ご飯、牛乳
さわらの梅みそ焼き
小松菜のおかか和え
さつまいもとカボチャのかき揚げ
にんじんの卵とじ
みかん(缶)

エネルギー856kcal
タンパク質 35.1g

10月のテーマ
目によい献立

地場産物の日
小松菜
10月9日(火) ご飯、牛乳
鶏肉の甘辛揚げ
ボイルブロッコリー
ひじきとツナのサラダ
チンゲン菜とシメジのソテー
たくあん

エネルギー  823kcal
タンパク質  30.5g

地場産物の日
チンゲン菜
10月5日(金) 麦ご飯、牛乳
牛肉のカレー炒め
コーンサラダ
磯ポテト
小女子の佃煮

エネルギー 798kcal
タンパク質 28.3g
10月4日(木) ダイスチーズパン、牛乳
鶏肉のはちみつレモン
野菜のソテー
卵サラダ
ひよこ豆とベーコンのトマト煮
リンゴ

エネルギー 912kcak
タンパク質 40.2g
10月3日(水) 五目ご飯、牛乳
さけの塩焼き
白菜のゆかり和え
じゃがいものごま煮
きのこの炒め物
なし

エネルギー 760kcal
タンパク質 33.3g

行事食 秋の献立
10月2日(火) ご飯、牛乳
麻婆豆腐
中華和え
しゅうまい
剣エビの唐揚げ
杏仁豆腐

エネルギー 841kcal
タンパク質 33.3g

世界の料理
中華人民共和国
10月1日(月) 五穀ご飯、牛乳
赤魚の揚げ煮
大根サラダ
ひじきの炒め煮
黄桃(缶)

エネルギー 842kca
タンパク質 32.0g
9月28日(金) 栗ご飯、牛乳
サンマの塩焼き
さやいんげんのごま和え
炒り鶏
里芋の天ぷら
みたらし団子

エネルギー 957kcal
タンパク質 33.7g

行事食 お月見
9月27日(木) 切り目入りパン、牛乳
ホキのチリソースかけ
ボイルブロッコリー
ビーフストロガノフ
アーモンドサラダ
パイン(缶)、角チーズ

エネルギー 839kcal
タンパク質 37.9g

姉妹都市献立
ボルゴグラード市
9月26日(水) 9月29日(土)授業参観のためお休み
9月25日(火) ご飯、牛乳
ししゃもの磯辺揚げ
ミニトマト
炒めビーフン
五目豆
きゅうりの酢の物
手作りふりかけ

エネルギー 787kcal
タンパク質 29.2g

9月24日月) ご飯、牛乳
鶏肉の唐揚げ
二色ソテー
がんもどきとチンゲン菜のスープ
チーズポテト
みかん(缶)

エネルギー  845kcal
タンパク質  33.0g

地場産物の日
チンゲン菜
9月21日(金) 五穀ご飯、ふりかけ、牛乳
さけのしょうが焼き
こんにゃくの照り煮
てっちゃんサラダ
かぼちやの煮物
リンゴ
プルーン

エネルギー 809kcal
タンパク質  33.4g

月別テーマ
鉄の多い献立

9月20日(木) 第2回定期試験のためなし
9月19日(水) 体育祭予備日のため全員弁当
9月15日(土) 体育祭準備のため全員弁当
9月14日(金) 体育祭の代休のため休み
9月13日(木) リッチパン、牛乳
シイラのガーリック揚げ
きのこのバター醤油炒め
豆カレー
コーンサラダ
ゴールドキウイ

エネルギー 857kcal
タンパク質  38.1g

地場産物の日 ぶなしめじ
9月12日(水) ご飯、牛乳
冷やし中華
八宝菜
レバーの揚げ煮
キムチ

エネルギー  817kcal
タンパク質 34.9g
9月11日(火) さけご飯、牛乳
豚肉と豆腐の卵炒め
岩石揚げ
切り干し大根の甘酢和え
リンゴ

エネルギー 851kcal
タンパク質 34.8g
9月10(月) 麦ご飯、牛乳
ホキの南蛮漬け
肉じゃが
きゅうりともやしのおかか和え
白桃(缶)

エネルギー 829kcal
タンパク質 30.6g
9月7日(金) 麦ご飯、牛乳
ビビンバ
中華サラダ
ちくわの南部揚げ
杏仁豆腐
ヨーグルト

エネルギー 878kcal
タンパク質 35.9g
9月6日(木) セサミパン、牛乳
スパイシーチキン
さやいんげんのソテー
クリーム煮
ツナサラダ
なし

エネルギー 868kcal
タンパク質 39.0g
9月5日(水) 五穀ご飯、牛乳
さけの唐揚げ
磯ポテト
けんちょう
ささみのごま酢和え
しそ昆布佃煮

エネルギー 852kcal
タンパク質 36.8g

郷土食 山口県
9月4日(火) ご飯、牛乳
豚しゃぶのおろしソースかけ
エビと野菜のチリソース煮
キャベツのソテー
たくあん

エネルギー 756kcal
タンパク質 33.2g
9月3日(月) ご飯、牛乳
赤魚の甘酢あんかけ
さつまいもの甘煮
五目炒め
ほうれん草の磯香和え
黄桃(缶)

エネルギー 894kcal
タンパク質 34.2g
7月19日から9月2日までデリバリー給食はお休みです。(三者懇談・夏期休業のため)
次回デリバリースタートは、9月3日(月)です。
7月18日(水) ご飯、牛乳
牛肉の甘辛いため
豆腐サラダ
春巻き
ひじきの佃煮

エネルギー 811kcal
タンパク質 34.8g
7月17日(火) 黒糖パン、牛乳
ホキのハーブ揚げ
ボイルブロッコリー
ミニトマト
ポークビーンズ
アーモンドサラダ
みかん(缶)

エネルギー 872kcal
タンパク質 37.1g
7月13日(金) ご飯、牛乳
豆腐チャンプル
鶏肉のガーリック揚げ
キュウリの酢の物
パイン(缶)

エネルギー 867kcal
タンパク質 37.3g

郷土食 沖縄県
7月12日(木) バターパン、牛乳
照り焼きハンバーグ
アスパラガスのソテー
なすとウインナーのトマト煮
フルーツミックス
粉ふきいも

エネルギー 913kcal
タンパク質 34.0g

地場産物の日 安芸津じゃがいも
7月11日(水) 酢あわせご飯、牛乳、焼き海苔
手巻き寿司
ツナサラダ
ひじきの炒め煮
スイカ

エネルギー 792kcal
タンパク質 28.8g

7月10日(火) 五穀ご飯、牛乳
肉じゃが
天ぷらの盛り合わせ
甘酢和え
広島菜漬
冷凍みかん

エネルギー 869kcal
タンパク質 29.2g

郷土食 広島県
7月9日(月) カレーピラフ、牛乳
さけのマヨネーズ焼き
ピーマンのソテー
カボチャサラダ
レバニラ炒め
黄桃(缶)

エネルギー 879kcal
タンパク質  31.7g

地場産物の日
ピーマン
写真なし
7月6日(金) ご飯、牛乳
そうめん
豚肉と豆腐のみそ炒め
イカの揚げ煮
手作りふりかけ

エネルギー 812kcal
タンパク質 35.7g

行事食 七夕
7月5日(木) パン、牛乳、イチゴジャム
鶏肉のケチャップソース
二色ソテー
ひよこ豆のサラダ
ベーコンポテト
アンデスメロン

エネルギー 859kcal
タンパク質  36.6g

地場産物の日
きゅうり 
7月4日(水) 五穀ご飯、牛乳、味付けのり
ししゃもの南部揚げ
カットコーン
ミニトマト、八宝菜
切り干し大根と小松菜のきんぴら
オレンジ

エネルギー 766kcal
タンパク質 28.3g
7月3日(火) ご飯、牛乳
豚肉のスタミナ炒め
夏野菜サラダ
冬瓜の煮物
白桃(缶)

エネルギー 816kcal
タンパク質 32.7g

7月のテーマ
夏バテ予防
7月2日(月) 麦ご飯、牛乳
ドライカレー
海藻サラダ
コーンポテト
みかん(缶)

エネルギー 778kcal
タンパク質 27.9g
6月29日(金) キャロcツトピラフ、牛乳
さけのチーズ焼き
フライドポテト
カルちゃんサラダ
にら卵炒め
さくらんぼ、ヨーグルト

エネルギー 888k
タンパク質 38.6g

地場産物の日 小松菜
6月28日(木) バターパン、牛乳
豚肉のハーブ揚げ
スパゲティソテー
エビサラダ
きのこソテー
ゴールドキウイ

エネルギー 936kcal
タンパク質 39.3g
6月27日(水) 麦ご飯、牛乳
ビーフカレー
卵サラダ、ミニトマト
レバーの唐揚げ
もやしソテー
フルーツミックス、福新漬け

エネルギー 914kcal
タンパク質  29.4g
6月26日(火) 五穀ご飯、牛乳
焼き肉
ナムル
小イワシの唐揚げ
スイカ

エネルギー 804kcal
タンパク質 33.4g

郷土食 広島県
地場産物の日 小イワシ

6月25日(月) ご飯、牛乳
ホキの磯辺揚げ
粉ふきいも
がんもどきの五目煮
切り干し大根のサラダ
黄桃(缶)

エネルギー 851kcal
タンパク質  32.6g
6月22日(金) ごはん、牛乳
酢豚
中華サラダ
卵と小松菜のソテー
杏仁豆腐

エネルギー 832kcal
タンパク質 31.3g
6月21日(木) パン、牛乳
セルフコロッケバーガー
カレーポークビーンズ
インゲンツナサラダ
オレンジ

エネルギー 812kcal
タンパク質 28.1g

6月20日(水) ごはん、牛乳
鶏肉の和風ソース
チンゲン菜の炒め物
味噌肉じゃが
ひじきの炒め煮
甘夏柑(缶)

エネルギー 877kcal
タンパク質 32.5g

地場産物の日
チンゲン菜
6月19日(火) ゆかりごはん、牛乳
さばの煮付け
筑前煮
春雨の甘酢和え
食育ミックス

エネルギー 869kcal
タンパク質 36.9g

食育の日 (わ食の日)
6月18日(月) 麦ごはん、牛乳
肉団子と野菜のうま煮
高野豆腐のかき揚げ
華風炒り卵
しそ昆布佃煮

エネルギー 865kcal
タンパク質 28.5g
6月15日(金) ごはん、牛乳
ししゃものから揚げ
いかリングフライ
ボイルブロッコリー
五目豆
菜めし、オレンジ

エネルギー 774kcal
タンパク質 29.6g
6月14日(木) 第1回定期試験のためデリバリー給食はありません。 写真はありません。
6月13日(水) 麦ごはん、牛乳
さわらのごま焼き
磯ポテト
豚肉と豆腐のみそ炒め
小松菜のおかか和え
甘夏柑(缶)

エネルギー 806kcal
タンパク質  34.8g

行事食 食育月間
6月12日(火) ごはん、牛乳
牛肉のしぐれ煮
揚げぎょうざ
ピーマンソテー
わかめサラダ
みかん(缶)

エネルギー 812kcal
タンパク質 26.9g
6月11日(月) 五穀ごはん、牛乳
ホキのピリ辛揚げ
グリーンアスパラガスのソテー
じゃが芋のうま煮
じゃこサラダ
ひじきの佃煮

エネルギー 855kcal
タンパク質 33.6g
6月8日(金) ごはん、牛乳
鶏肉のから揚げ
枝豆、カットコーン
麻婆豆腐
キャベツのごま酢和え
たくあん

エネルギー 883kcal
タンパク質 34.9g
6月7日(木) リッチパン、牛乳
鮭のラビットソース
ボイルキャベツ
アーモンドサラダ
ベーコンポテト
メロン

エネルギー 921kcal
タンパク質 34.8g

世界の料理
フランス

6月6日(水) 麦ごはん、牛乳
ビビンバ
ホキのから揚げ
バンバンジー
キウイフルーツ

エネルギー  784kcal
タンパク質  35.9g
6月5日(火) チキンライス、牛乳
魚と夏野菜のチリソース
にんじんの卵とじ
フレンチサラダ
オレンジ

エネルギー 816kcal
タンパク質  32.7g

行事食
夏の献立
6月4日(月) ごはん、牛乳
牛肉と茎わかめの煮物
大豆とごぼうのかき揚げ
きゅうりの酢の物
黄桃(缶)

エネルギー 897kcal
タンパク質 31.8g

地場産物の日
きゅうり
6月1日(金) ごはん、ミルク
炒り豆腐
鶏肉の照り煮
もやしのさっぱり和え
みかん(缶)

エネルギー 781kcal
タンパク質 33.8g
5月31日(木) 黒糖パン、ミルク
鶏肉のレモン和え
枝豆
ひよこ豆とベーコンのトマト煮
ツナサラダ
アメリカンチェリー

エネルギー 878kcal
タンパク質 37.2g
5月30日(水) ごはん、ミルク
ホキの南蛮揚げ
焼きそば、ミニトマト
グリーンアスパラガスのサラダ
ひじきの炒め煮
黄桃(缶)

エネルギー 834kcal
タンパク質 31.7g

地場産物の日
グリーンアスパラガス
5月29日(火) ごはん、ミルク
柳川丼
赤魚のから揚げ
もやしの炒め物
きゅうりのたこの酢の物
オレンジ

エネルギー 865kcal
タンパク質 34.8g

5月28日(月) 五穀ごはん、ミルク
さわらのねぎごましょうゆ
キャベツの炒め物
高野豆腐の煮物
大根のさっぱり和え
ひじきの佃煮

エネルギー  831kcal
タンパク質 33.2g
5月25日(金) 麦ごはん、ミルク
豚肉とたけのこの甘酢炒め
岩石揚げ
メロン
広島菜漬け

エネルギー 860kcal
タンパク質  33.4g
5月24日(木) 小型パインパン、ナン、ミルク
豆カレー
大根サラダ
レバーのから揚げ
グレープフルーツ

エネルギー 824kcal
タンパク質  36.8g

世界の料理
インド共和国
5月23日(水) ゆかりごはん、ミルク
さけの塩焼き
野菜炒め
がんもどきの中華煮
ピリカラきゅうり
黄桃(缶)

エネルギー 727kcal
タンパク質 31.1g
5月22日(火) ごはん、ミルク
鶏肉のごま味噌がらめ
ミニトマト
五目豆
春雨の酢の物
ゴールドキウイ

エネルギー  867kcal
タンパク質 32.6g
5月21日(月) ごはん、ミルク
赤魚の香味酢かけ
ボイルブロッコリー
肉じゃが
小松菜としめじの炒め物
パイン(缶)

エネルギー  781kcal
タンパク質 30.1g

地場産物の日
小松菜
5月18日(金) ごはん、ミルク
さわらの照り焼き
チンゲンサイの炒め物
大根のべっこう煮
キャベツのゆかり和え
食育ミックス、冷凍みかん

エネルギー 758kcal
タンパク質 31.1g

食育の日
わ食の日
5月17日(木) パン、ミルク
セルフハンバーガー
ポテトサラダ
三色ソテー
グレープフルーツ

エネルギー 802kcal
タンパク質 33.5g
5月16日(水) ごはん、ミルク
さけの南蛮漬け
切り干し大根の炒め煮
きゅうりのおかか和え
キウイ−フルーツ

エネルギー  847kcal
タンパク質 31.0g

地場産物の日
きゅうり
5月15日(火) ごはん、ミルク
麻婆豆腐
春巻き
グリーンアスパラガスのソテー
ひじきと鶏肉ささみのサラダ
オレンジ

エネルギー 792kcal
タンパク質 33.8g
5月14日(月) 麦ごはん、ミルク
牛肉のスタミナ炒め
カラフルサラダ
コーンポテト
みかん(缶)

エネルギー  859kcal
タンパク質  29.5g
5月11日(金) ごはん、ミルク
ホキの和風ソテー
きのこのソテー
大豆と鶏肉のみそ炒め
さつまいもの甘煮
しそ昆布佃煮

エネルギー 806kcal
タンパク質 31.6g
5月10日(木) バターパン、ミルク
鶏肉のから揚げ
タマネギのソテー
グリーンサラダ
華風炒り卵
オレンジ

エネルギー  839kcal
タンパク質  35.2g

地産物の日
たまねぎ
5月9日(水) 酢合わせごはん、のり、ミルク
手巻き寿司
筑前煮
ちくわの天ぷら
メロン

エネルギー 822kcal
タンパク質 32.0g
5月8日(火) ごはん、ミルク
牛肉のカレー炒め
フレンチサラダ
剣えびのから揚げ
黄桃(缶)

エネルギー 816kcal
タンパク質 29.4g
5月7日(月) 麦ごはん、ミルク
万作のごまマヨネーズ焼き
粉ふきいも
生揚げの含め煮
わかめサラダ
たくあん

エネルギー 884kcal
タンパク質 35.4g
5月1日(火) ごはん、ミルク
牛肉の香味炒め
じゃがいものうま煮
小松菜の磯香和え
みかん

エネルギー  780kcal
タンパク質 31.8g
4月23日(月)〜27日(金)まで家庭訪問期間中でデリバリー給食はありません。
4月20日(金) 五穀ごはん、ふりかけ、ミルク
鶏肉のから揚げ
カットレモン
枝豆、炒り卵豆腐
切干大根のサラダ
白桃(缶)

エネルギー 903kcal
タンパク質  36.2g

地場産物の日
レモン
4月19日(木) 麦ごはん、ミルク
さけのごま焼き
もやしの炒め物
肉じゃが
たことわかめの酢の物
食育ミックス

エネルギー 780kcal
タンパク質  33.4g

食育の日
わ食の日
4月18日(水) ごはん、ミルク
生揚げのカレー炒め
えびサラダ
レバーのから揚げ
イチゴ

エネルギー 796kcal
タンパク質 31.6g
4月17日(火) バターパン、ミルク
ホキのはちみつレモン
アスパラガスのソテー
ポークビーンズ
春雨サラダ
オレンジ

エネルギー 814kcal
タンパク質 34.3g

地場産物の日
アスパラガス
4月16日(月) 4月15日(日)の代替休日 なし
4月13日(金) ごはん、ミルク
さわらの梅みそ焼き
小松菜と干しアミの炒め物
すき焼き
ひじきの炒め煮
あまなつかん

エネルギー 792kcal
タンパク質 34.6g

地場産物の日
あまなつかん
4月12日(木) チーズパン、ミルク
牛肉のトマト煮
アーモンドサラダ
スクランブルエッグ
パイン

エネルギー 926kcal
タンパク質 37.3g
4月11日(水) ゆかりごはん、ミルク
赤魚のから揚げ
よろこぶキャベツ
五目豆
清見オレンジ
わけぎのぬた

エネルギー 786kcal
タンパク質 32.6g

地場産物の日 わけぎ
郷土食 広島県
今日のデリバリー
平成24年度